暖冬と言えども

花の少ない季節に健気に咲いている 侘助くんはあっぱれ(^^/(¨) そろそろ梅さんの出番かも 今年のカレンダーは こちらの三点で決まり☆ ぼけぼけ写真でわかり難いけど ”トールキンカレンダー”はトーベ・ヤンソン画 ロカちゃんカレンダーは、レアもの ネコさん…

御神輿を上げて...

半年以上もサボっていたので 再開の機を逸したまま年が明けた 義務としてではなく たま〜〜〜に、怠惰に、ゆるりと UPすることにしよう(-_-)゜zzz… それにしても、ヤンソンスさんの『とんぼ』大好き♩ ちゃんと専用の水があるのに どーしてもキッチンの蛇口か…

ご無沙汰しております

番猫ピピンでございます なんだか億劫になって なかなか書く気になれなくて... よーするに”怠惰な気分”が心地よくて... 話題はあるにはあるんだけれど...そろそろ潮時かも せっかく撮った鯉のぼり 一日遅れの端午の節句 サツキなんかも咲いちゃって もうすっ…

今年は春が無きかのように

意地悪な雨と風で花見が出来なかった 日本の四季に異変が起こっているような 気がするのは杞憂ならいいけど 単にわたしがサボっていただけだったりしてf(^ー^; イチョウ君もしっかり葉が茂ってるし 5月に咲くから サツキというのだろう 消えてしまったと思っ…

生き残った唯一のイチョウ科イチョウ属

イチョウの不思議な物語を読んで 種から育った、うちのイチョウ君をよく見ると もう芽が出ていた...この子は男の子かな? だれかさんがプランターから地植えにしてたんだっけ イチョウの親戚の木って、太古の昔に絶滅したんだって イチョウ 奇跡の2億年史: …

今日はお天気で

満開のサクラが輝いていた しか〜し、カメラを忘れたので 画像は昨日の雨模様の七部咲き 。。。わたしって、ほんっっと抜けてる(=_=) 明日からは雨の予報なので せめて昨日のワクワクを 載せておこう(^^;A 暫く雨が続いて 来週始めには 凄い寒の戻りがあるら…

咲きました

チラホラ咲きが多い中で 頑張ってる木もある(^^)/ こちらはもっと頑張ってる 同じ場所、同じ品種でも 気の早い木もあったりして 個体差と言うか なんだか人間みたい 車の中からの撮影なので アップで撮れないのが残念 こちら ハクモクレンは 満開...は、過ぎ…

先週と打って変わって

真冬に逆戻り {{ (>_ せっかく咲きかけているのに お気の毒なサクラさん 。。。待ってるからね♩ こちらは頑張ってる 馬酔木さんと木瓜さん

平年並みと聞いたけど

昨日の桜並木通りは 早々とお祭り気分 みんな待ってるのねo(^-^)o 大分膨らんできているけど あと一週間は待たないと お口直しに うちのプリマドンナと 香り星たちを...

邂逅

最近どうも様子が変だと思ってたら みすぼらしいタヌキが徘徊している 外猫の食べ残しを失敬しているみたい まぁきれいに食べてくれたら 後始末が簡単 たまたま夕方パトロールの ピピンと鉢合わせ お互いに一瞬固まって 「なんやオマエ!?」 と、言ってるよ…

啓蟄

三寒四温の時季ね 侘び助くんも頑張ってるし まだ蕾を持ってるもんね(^^/(¨) アジサイの新芽も目立ってきた ブルーベリーも芽吹いて ベランダにいた時はもっと元気だったけど いつの間にか乙女椿がお目見え ちょっと開き過ぎかな? 次々に咲くから、もう一度…

明かりを点けましょ...♩

コンデジの調子がいまいち そろそろ世代交代か? お蔵入り同然のケータイを活用すべきか? シンプルライフに移行するのも手か? ←これ、とある施設のお雛様 と、怠けていて 滑り込みセーフの我が家のお雛様 今年はピピンが居るので こんなせせこましい所でゴ…

にゃんにゃんにゃん

今日は「猫の日」だそうで 最近見付けた猫の本を紐解いたりして 由緒正しいお猫さまがいっぱい(=^_^=) こちらは由緒正しい トゥック家のピピン殿 ...ではなくて うちの悪猫ピピン野郎 今日は雨模様なので 一日昼寝三昧 そういえば 「雨の日のネコはとことん…

Who are you?

二月のお陽さまは明るい とは言え、寒波襲来は脳みそも凍える{{{{(+_+)}}}} この寒空に群がるは どこのどなたかな? コンデジでは 上手く撮れない ...たぶん技量不足(^0^ゞ こっちは 他の日に撮ったヤツ 右のは同じ子かな?

なんかウキウキ♩

最近にない大物を手に入れた気分 こいつは春から縁起が良いのう、と ガンダルフ弁でうそぶきたいわい\(^^@)/ J.R.R.トールキン―世紀の作家作者: トムシッピー,伊藤盡,Tom Shippey,沼田香穂里出版社/メーカー: 評論社発売日: 2015/02/04メディア: 単行本こ…

梅は咲いたか♩

本の一瞬小雪も舞う寒波到来のなか 裏庭の紅梅は律儀に咲き始めた 来週は二月...心なしか日差しは明るいような気がする せめて週に一度はUPしようと年頭に決めたのは、夢だったのかもしれない 古本屋で偶然お目にかかった 「絵本美術館」は衝動買い 畠中恵さ…

オッサン御用達

ある日の午後 とあるスーパーにて聞こえた台詞 「三角の蒸しパン、なんであれへんねん?!」 あらま!うちのパパゴンと全く同じことを... ひょいと振り向いたら、同世代のオッサンが\(◎o◎)/ ここのスーパー、 たまに入荷する三角蒸しパン その翌朝のパパゴ…

やっと観れた!\(^^@)/

暮れから風邪気味だったので、ず〜〜っと我慢してたのだ これでお正月が完了したような気分 それも「HFR3D」なんて、よ〜わからんシステムの映像で!! 3Dだって観たことなかったのに...遅れてる〜(^^;A なんか凄すぎて、かえってリアル感が薄れたような... …

夜の間に融けちゃったのね

元日の昼下がりから降り始めたので期待してたけれど ちょっぴり名残の雪模様 それでもお正月の雪って珍しいかも〜 一昨年挿し木が上手く行かなかったので 去年の秋口、HCで巡り会った侘び助の苗 喜び勇んで植え付けたのに いつまで経っても蕾が膨らまなかっ…

あけおめ

今年から心を入れ替えて 真面目に(時々は)更新する予定でござんす ご別懇にお願い申し上げます しばらくはサボってた期間の話題なんかもあったりして...大したもんじゃないけど(^^;A

10月も1週間が過ぎてしまった

今月はお休みでもいいかと思ったけれど 記念すべき皆既月食だし 空は晴れてるし 曲がりなりにコンデジでも撮れたので... ←5時半頃、山の端に現れたお月様(ちょっと薄雲が^^;) 6時半頃から だんだん欠けて行く 肉眼では 影になっている部分は 赤く見えてい…

初めての江戸もの

時代劇も滅多に観ないので ひょっとして、新鮮だったかも 宮部みゆきさんって結構面白い 順を追って完読...二カ所の図書館を渡り歩いて(^^)/おそろし 三島屋変調百物語事始 (角川文庫)作者: 宮部みゆき出版社/メーカー: 角川書店(角川グループパブリッシング…

なんとなくホッ

いえね、独立を応援する気持ちはあったのよ でももし”Yes"が勝ったら ユニオンジャックが とても味気ないものになってしまう。 とびきり哀しいスコットランド史 (ちくま文庫)作者: フランクレンウィック,Frank Renwick,小林章夫出版社/メーカー: 筑摩書房発…

もうすぐ、もうすぐ♩

いつも思うのだけれど 摘果すれば、もっと大きくなるんじゃないだろうか 。。。でも、甘くて美味しいから許そう 秋が深まっていくと、楽しみも食い意地と化す 先日たまたま観たTVドラマ「おそろし〜三島屋変調百物語」。時代劇なんだけど結構面白かったので…

そろそろ模様替え?

簾は御用済み 長袖も要るかも でもさ、もう一度ぐらい 夏日がありそうな気配 空はすっかり秋色 朝晩は肌布団だけじゃ 風邪引きそう 。。。 なんか慌ただしくなって来た よーするに洗濯が面倒臭い そだ! もうすぐ柿が熟れるぞ\(^^@)/

皆さん大丈夫だった?

だいたいラジオの緊急お知らせって その地方限定だと思っていたが 今朝の気象速報にはビックリ 北海道の避難勧告が放送されるとは!? その他の地方も、全国的に大気が不安定になってたようで こちらも、お昼過ぎには激しい雷雨があったけれど。。。 ずいぶ…

これがホントのフルムーン

生憎薄雲が広がっているが 本日10:38に満月と相成りました 一般に中秋の名月と同じ日は少ないようで 中には満月の日時が昼間だったりするのね トールキンカレンダーも"Full Moon"は9日になっている。あちらは太陰暦や旧暦の行事なんて関係ないもんね。 とい…

いつの間にか秋

9月上旬の中秋の名月は 38年ぶりだって 昼間は暑さが残っているけれど 随分凌ぎやすくなった ←コンデジではこれが精一杯 ぼちぼち更新しないと、長期休養状態になりそうだから、今日図書館で見付けた本でも紹介しておこう(^^;Aマリー・アントワネット ファッ…

爽やかとは言い難いが

最高気温25℃って、天国(^^)/ 朝方は雨だったけど でもまだ8月じゃん 猛暑のぶり返しが怖い (/-_・) そんなこんなで、衝動買い(関係ないと思うけど)飛翔作者: 松木鴻諮出版社/メーカー: 青菁社発売日: 2013/11/01メディア: 単行本この商品を含むブログを見…

天王寺公園も変わったね〜

そういえば 入場料が要るようになってから 一度も足を運んでない(^^;A これは動物園入り口のモニュメント そのうちこっちも入ってみよう 今日は、絵の仲間とJR環状線に乗ってお出かけ まずは公園内の 市立美術館にて「こども展」 ロマン派から20世紀にかけて…